「菌類の多様性と分類」平成18年度後期講座 開催のご案内

菌学教育研究会          
平成18年度「菌類の多様性と分類」後記講座4日間コースを、本研究会 筑波センターで下記のとおり開催します。本年度も興味ある講演題となっておりますので奮ってご参加下さい。

講座日程

11月10日(金)  顕微鏡の使い方菌学教育研究会浅井郁夫、土居祥兌
11日() ヒダナシタケ目硬菌類の分類入門  神奈川キノコの会城川四郎
12日() 午前:茨城県のキノコ
午後:群馬県のキノコ
冷温帯林のキノコ (※1)
群馬県野生きのこ同好会
平井信秀
須田 隆
13日(月) 菌株保存センターの紹介と
植物寄生菌類培養保存株の観察
農業生物資源研究所佐藤豊三
 ※1:特に筑波山を含めた冷温帯林のキノコを紹介・解説。
 平井先生は、茨城県自然博物館の委嘱を受けて茨城県のキノコを調査された方です。

開催場所 菌学教育研究会 筑波センター:茨城県つくば市筑波2074番地3-4
 宿泊はセンターの施設を利用される方は寝袋などをご持参ください。一泊1,000円です。貸布団を希望される方は事務局に連絡ください。1日2,500円です。
 つくば市営の「つくばふれあいの里」は1泊2食付で4,200円です。研究会で一括して予約します。
講座開催時間 (目安) 午前10:00〜12:30 および 午後13:30〜17:00
募集人員 1講座 11月10日は10名、11・13日は約25名、12日は約50名
参加費 1日につき 正会員一般 3,000円 正会員学生 2,000円 (非会員の方は 1,000円増)
申し込み 指定のハガキに50円切手を貼って10月30日(必着)までに下記の 近藤和彦 宛 申し込んでください。ハガキは下記の問い合わせ先に請求してください。
問合せ・連絡先
(1) 〒187-0032 東京都小平市小川町2丁目1299-49 菌学教育研究会事務局 布村公一 Tel&Fax 042-343-6836、E-mail:BZG22155@nifty.com
(2) 〒305-4352 茨城県つくば市筑波2074 土居祥兌 Tel 029-867-2254、E-mail:ydsotowa@ce.wakwak.com
(3) ハガキ送り先 〒190-0182 東京都西多摩郡日の出町平井2196-152 近藤和彦 Tel 042-597-1166、E-mail:hinodekon@ybb.ne.jp