2006年8月4日(金)
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 埼玉県三芳町の保護林を覗いてみた。きのこの姿は異常に少ない。そんな中でやたらにめだったのは、フクロツルタケとミドリニガイグチだった。他にも数種類のイグチ類が見られたが、いずれもひどくカビに侵されていたり、虫に食い荒らされていた。
 今朝は、気紛れにミドリニガイグチ(a〜c)の胞子(d)、管孔部実質(e)、カサ上表皮(f)を撮影した。ミドリニガイグチは何度も検鏡しているので、今さら撮影という気分にはなかなかなれず、義理で撮影したような形となった。担子器はいちおう撮影したが、シスチジア、孔口部の横断面、管孔部の縦断面などは撮影しなかった。
 他に見たのは、ザラエノハラタケ(g, h)、サケバタケ(i, j)、ヒメカバイロタケ?(k, l)などである。少し前には何種類かのベニタケ属、チチタケ属が見られたのだが、昨日はほとんど見なかった。

日( )
HOME