2008年3月24日(月)
 
「菌類の多様性と分類」
 
 菌学教育研究会の講座「菌類の多様性と分類」の詳細が発表された。それによれば、平成20年度前記講座は4日間で、6月20日(金)〜23日(月)となっている。同研究会の専用施設 筑波センター(茨城県つくば市筑波字外輪町2074-4)を会場に実施される。講座受講の申込〆切は6月10日(必着)となっている。照会先は下記の通り

問い合わせ先
〒187-0032 東京都小平市小川町2丁目1299-49
菌学教育研究会事務局 布村公一 п彦AX 042-343-6836
E-mail:BZG22155@nifty.com
〒300-4352 茨城県つくば市筑波2074-4 土居祥兌
E-mail:ydsotowa@ce.wakwak.com
〒190-0182 東京都西多摩郡日の出町平井2196-152 近藤和彦
E-mail:hinodekon@ybb.ne.jp

    [講座概要] (敬称略)
6月20日(金) 顕微鏡の使い方 浅井郁夫、土居祥兌
6月21日() 身近に見る黒いコウヤク型の子嚢菌類とその分類 三村浩康
6月22日() 午前:宮崎県のキノコと絶滅危惧菌類「キリノミタケ」の現状 黒木秀一
  午後:「関西菌類談話会」・「幼菌の会」及び「菌類談話会」の
     過去の活動と今後の方針
   −はたして、きのこ会の行事は会員の同定能力向上に貢献しているのか−
森本繁雄・後藤康彦
6月23日(月) 菌類系統分類学とDeep Hypha・AFTOLプロジェクトを
巡る最近の動き
杉山純多
  菌類生物地理学の基礎と最近の進歩 保坂健太郎

日( )
HOME