2008年4月29日()
 
並はずれた(?) 記憶力
 
 キツネノヤリタケについて誤った記憶をしていたので、念のためにアミガサタケについても子嚢を確認してみた。あまりにも当たり前になってしまっているので、アミガサタケの子嚢を見るのは久しぶりのことだった。水(c, e)とメルツァー液(d, f)で封入した。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 教科書の内容を「暗記」することや、図や写真から「名を記憶」するという行為は若い頃からひどく苦手だった。「受験勉強」をしている友人達が異星人にみえた。教科書や参考書の内容を覚えられることが不思議だった。どうあがいても彼らの真似はできなかった。
 記憶力が人並み外れて悪い人間にとって、現実を認識するには徹底した観察しかない。常識とされている事柄でも、愚直にいちいちそれを自ら確認しないと記憶できない。「暗記」は全くダメだった。きのこについても、自分で直接観察したものしか「名を覚える」ことができなかった。きっと、先天的に脳の一定部位の機能に障害があるのだろう。

 今日はこれから日光。例年今頃ならシャグマアミガサタケ、オオズキンカブリタケ、テンガイカブリタケ、水生子嚢菌類がみられるのだが、今年はどうだろうか。


日( )
HOME