2010年9月22日(水)
 
大きいけれど未成熟
 
 先日採取したオドタケは、帰宅後直ちに胞子紋をとる処置をして、2個体だけ残し他はすべて乾燥機にかけた(雑記2010.9.20)。懸念していたとおり、胞子紋は全く落ちなかった。姿形こそ大きかったが子実体はすべて未成熟。カサ表面には汚点状のシミが散在している(a)。
 帰宅後直ちに縦断した子実体では、柄の内部は中空ではなく菌糸が綿状に詰まっていた(b)。ヒダの柄に対する付き方は上生〜弱い湾生といったところか(c)。ハラタケ形のきのこでは概してそうだが、乾燥標本になった株に生時の面影は全くない(d)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
 念のためにヒダの断面を切り出して縁をみたが、胞子は影も形もなく担子器もほとんど未成熟だった(e)。シスチジアの類はない(f)。カサ表皮には菌糸状の細胞が平行気味に匍匐している(g)。柄の表皮にも部分的に菌糸塊がある(h)。雑記2004.10.23で取り上げたオドタケはすっかり成熟していて、柄の内部は中空で、アミロイドの胞子紋もよくわかった。

日( )
HOME