2017年8月16日(水) 二日にわたる家庭内LANの再構築にうんざり
 先月からメインパソコンが極度に不安定となり、結局今月に入っていくつかの部品を交換してWindows10を再インストールしたが(雑記2017.8.8)、そのあと家庭内LANの環境がすっかり壊れてしまった。一例として、ほかのパソコンからメインパソコンやファイルサーバーにアクセスしようとすると、ネットワークパスワードの入力を求められるようになってしまった。
 ところが肝心のそのネットワークパスワードがわからない。心当たりを手当たり次第に入力してもダメだった。そもそも以前は「ネットワーク パスワードの入力」などという画面はでてこなかった。どの時点からこのようなことになってしまったのかわからないが、メインパソコンやらネットワーク関連機器のパーツ交換が引き金になったことは間違いない。
 そこでいろいろ悪戦苦闘する羽目になってしまった。ルーターの設定変更、アンチウイルスソフトの設定や各ドライブの共有設定変更に始まり、Windowsの「ローカルセキュリティーポリシー」という画面を出していじくりまわしたところ(a〜d)、一部のパソコンからはアクセスできるようになった。一方、NAS(Network Attached Storage)ハードディスクも警告ランプが点滅している。これまた寿命を迎えているようだ。不安定な環境はまだ解決できていない。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
 一昨日も昨日も終日雨で大雨注意報まで出ているので、フィールドには出られなかったが副産物もあった。矢板市の八方ヶ原(alt 1,200m)で4月29日に採取したコケは残り少なくなっていたが、うんざりするLAN再構築作業の気分転換に、最後のコケ標本まで観察できた。


日( )
HOME