2018年7月22日() 日光だいや川公園にはイグチ類が溢れんばかり
 日光周辺ではどこも急激にきのこが大発生を始めた。日光だいや川公園では特にイグチ類とテングタケ類がとてもよく出ている。ごく一部のきのこしか持ち帰って検鏡しなかったので、大方の種については種名はあてにならないことを断っておこう。
 最も大量にあちこちで群れをなして出ていたのはシワチャヤマイグチ(a, b)、オクヤマニガイグチ(c, d)、キンチャヤマイグチ(e, f)、アカジコウ(g, h)、クリイロイグチモドキ?(i, j)、ムラサキヤマドリタケ(k, l)だった。アワタケ?(m, n)、クリイロイグチ近縁種(o, p)、アカヤマドリ(q, r)も十数か所で見られた。柄が太くどっしりして青変性の強い大型イグチ類は5〜6種類みられたが、そられのうちから2種だけ(s, t と u, v)取り上げた。ミドリニガイグチ(w)やコウジタケに似たきのこ(x)なども何ヵ所かで見られた。ほかにも柄の細いイグチ類に数種類であった。
 イグチ類以外でもタマゴタケヘビキノコモドキ、ツルタケ、ツルタケモドキ、テングツルタケ、テングタケなどのテングタケ類もよく出ていた。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
(s)
(s)
(t)
(t)
(u)
(u)
(v)
(v)
(w)
(w)
(x)
(x)
 昨日(7/21土)は急に思い立って男体山に登ってきた。往復5時間半の山歩きだった。この件は明日の雑記にメモとして残しておくことにしよう。
 今日はこれから日帰りで土浦市まで出かけてくることにした。往復240Kmほどだろうか、高速道路を使わないので結構時間がかかりそうだ。


日( )
HOME