2019年5月8日(水) 中禅寺湖を一周してきた
 昨日は奥日光の中禅寺湖周回歩道(a)を歌が浜駐車場を起点に時計回りに一周してきた(b)。このコースは全長が24〜26Kmあり、全般的に起伏は少ないが、高低差30〜50mの登降が頻繁にあり、狭い急斜面のトラバースや、岩場の通過、ザレた斜面の通過などもあり、単に距離が長いというだけではなく、かなりシビアなハイキングコースとされている。
歌が浜駐車場(c, d) am6:00 → 半月峠分岐(e) 6:25 → 阿世潟(f, g) 6:46 → 大日崎(h) 7:24 → 松ヶ崎(i) 7:44 → 梵字岩(j) 8:55 → 千手堂(k) 9:35 → 千手が浜(l) 10:02 → 赤岩(m) 10:45 → 龍頭の滝(n) 11:10 → ボートハウス(o) 11:34 → 旧サンショウウオ水族館(p) 12:13 → 二荒山神社中宮祠(q) 12:26 → 歌が浜駐車場(r) 12:58
 朝5:20に自宅を出て、途中コンビニでおにぎりとお茶を買っていろは坂を上った。歌が浜駐車場に着いたのはam5:50だった。ここを起点に時計回りで中禅寺湖畔を歩き、上に記したように各ポイントを通過して、12:58分に再び駐車場に戻った。
 独りだけで山などを歩く場合は、基本的に休みは取らず飲食はしない。だから絶食中でも構わず山登りをしてきた。無雪期の富士山にも絶食中に二度ほど登っている。昨日もおよそ7時間の歩行中、休憩はとらず、飲食もしなかった。コンビニで購入したおにぎりとお茶は万一用にリュックに入れて持ち歩いてはいたが、これらを口にしたのは車に戻った時点だった。
 リュックには6mm30mザイル、非常食としての菓子類や果物、缶詰、ペットボトル、防寒着、雨具などが入っているが、最近20年ほどは雨具とザイル以外は使ったことがない。この日は気温が摂氏0〜8度で風が強く寒かったが、ずっと好天が続いていた。
 出発時から千手が浜まではあまり日が当たらず風も強かったのでとても寒かった。指が冷たくなり痛くて動かないので難儀した。龍頭の滝から歌が浜までの中禅寺湖北岸の国道沿いのハイキングコースは日が当たって暖かかった。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
(s)
(s)
(t)
(t)
(u)
(u)
(v)
(v)
(w)
(w)
(x)
(x)
 今日は通過点の標識の写真だけを掲載した。途中モミの大木があるとシャグマアミガサタケを探し、岩場ではヒカリゴケを探して歩き、コケむした腐朽木があるとクマノチョウジゴケなどを探して歩いたので、距離にして2Km、時間にして1時間ほど余計にかかった。30歳台の頃に一度同じようにこのコースを歩いているが、その時は6時間ほどで起点に戻っているが、今は歳を重ね体力もかなり落ちている。もはや6時間で歩くのは無理だろうと思っている。
 今回は結果としてシャグマ数本とヒカリゴケを数ヵ所で確認できたが、クマノチョウジゴケには出会えなかった。クチベニタケ(u, v)、エノキタケ(x)などに出会った。


日( )
HOME