2020年12月28日(月)  笹目倉山(alt 800m)敗退記
 自宅から比較的近く鶏鳴山と稜線続きで日光市と鹿沼市の境界上にある笹目倉山に登るつもりで(a)、早朝散歩のあと一休みしてからam10:30過ぎに家を出た。
 板荷の集落からこの山はピラミッド型に見える(c)。鹿沼市の市営バスであるリーバスの天善教バス停横の駐車場に車を駐めた(d, e)。ここは天善教という宗教団体の総本部があり(f)、バス停の名称もそれによる。ここからも笹目倉山に登るルートがあるが、以前登っているので、今回は清流園口からの登山道を目指した(g, h)。
 ところが登山口までたどり着くと(i)、歩行困難という古い表示があった(j)。なんとか通行できるのではないかと少し進んだところで、登山道はすっかり消え失せていた(k)。そこで車に戻って、小来川口から登ることにして4Kmほど走って小来川郵便局に駐めた(l)。地図には記されているが、どこが登山口なのかよくわからない。周辺を歩き回って登山道表示をやっと見つけた(m, o)。笹目倉山はすぐ近くに見える(n)。
 しかし途中に分岐があり果たしてどちらが登山口なのかなかなかわからなかった。いろいろ歩き回ってどうやら登山口標識を見つけた(p, q)。細くて急な杉林の道を登り始めたが(r)、すでに時刻は午後2時を回っていた。そこで今回は諦めて戻った。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 笹目倉山に直接登るルートは、結局天善教総本部からの道と小来川からの道の二つしかないことになる。この山に登るのは年明け以降にした。清流園からの道は既に20年ほど前から荒れはじめ、最近10年間はほとんど利用されていないようだ。


日( )
HOME