2022年3月25日(金)  ツバキン、カタクリ、ツクシンボウ・・・
 昨日朝はまだ気温が低かった(am5:30)が昼頃には14℃まで上がり暖かくなった。自転車で猪倉山泉福寺に向かった。例年ならカタクリやキクザキイチゲの全盛期でツツジも咲いている頃だ(雑記2021.3.26同2020.3.24同2019.3.23)。
 今年は1、2月が寒かったせいか、キクザキイチゲは全く咲いておらず、いまだ福寿草が最盛期で(a, b)、ツツジはようやく蕾が膨らんできたばかり(c)。ツバキの落花が目立ち始めた(d)。ツバキキンカクチャワンタケがようやく大きくなってきたがまだ発生数は少なく(e, f)、いまだ大半が幼菌だ。多数の花を見られると思っていたカタクリだが、数百株が群生する斜面はいまだ蕾ばかり(g〜i)。さんざん探し回って、たったひとつだけ開いた花を見つけた(j)。満開はあと3日くらい先だろうか。
 泉福寺からの帰路は田川堤に沿って走った。例年ならツクシンボウがかなり顔を出しているはずだ。ところが発生状況は至って悪く、寒さと雪にやられて元気のないものばかりしか見られなかった(k)。とりあえず少しだけ採集できたので(l)、佃煮風に煮た。かろうじてプリンの容器一杯の量だった。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 今年はとにかく春先の雪が多い。今日は奥日光に上がってみよう。


日( )
HOME