2022年4月20日(水)  イワウチワなどを楽しめた:二股山
 2週間前に鹿沼市の下沢集落から二股山の回遊コースを歩いたが(雑記2022.4.7)、昨日は午前中に南側の加園集落からの回遊コースを歩いた(a)。
 途中の県道から二股山の山頂付近を仰げる(b)。北峰の頂に建造物が見える。登山者用駐車場までは一車線の未舗装路を進む。駐車場には4〜5台駐められそうだ(c)。回遊コースの起点には下沢側と同じような案内板が乱立する(d, e)。沢沿いのスギ林(f)には多くのウラシマソウが見られる(g, h)。急斜面にはトラロープが張られている(i)。
 コース全体を通してスミレの仲間がとても多いが、タチツボスミレとフモトスミレ(j)がよく目立つ。稜線の岩場周辺ではイワウチワが多数咲いていた。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 イワウチワの多数咲いている場所は保護のため立入禁止となっているが(l)、遊歩道のすぐ脇にも咲いていた(m, n)。尾根上に上がると下沢コースと合流し(o)、その先はロープに掴まって急斜面(p)を登ると山頂(南峰)に続く尾根に出る。このあたりにはヒカゲツツジが多いが、保護のため近寄れず撮影はできなかった(q)。
 よく晴れていて山頂(r)からは展望を楽しめた。三角点には愛らしい土像が祈りを捧げていた(s)。猛烈な急斜面(t)を下ってザイルの張られた急な岩場を登ると(u)北峰だ。アンテナと建屋があり(v)、これは県道の車中からも見える(b)。キレットから北峰には迂回路があり、加園側への復路はその途中から分かれる(w)。
 
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
(s)
(s)
(t)
(t)
(u)
(u)
(v)
(v)
(w)
(w)
(x)
(x)
 この日であったきのこはニガクリタケだけだった(x)。朝歩き出したのはam8:40頃で、山頂(南峰)へはam9:50頃、下山して車に戻ったのはam10:50頃だった。40分間ほど走ってam11:30頃自宅に戻った。歩いた距離は3Km少々。普段の早朝散歩の半分にも満たず、運動量としてはあまりにも少ないがとても楽しめた。


日( )
HOME