2023年1月10日(火)  今年初の鳴虫山ハイキング
 昨日御幸町側から鳴虫山に登り、憾満ヶ淵側に下山した(a)。昨年12月後半に20〜30cmの積雪をみたが、その後積雪はほとんどなく、日向では雪は溶け、北側では遊歩道がよく凍りついていた。昨日は薄手のナイロン製防水ズボンを履き、ロングスパッツを装着して歩いたが、結果として全く不要だった。
 早朝米を炊いて握り飯を作った。この時点ではどこの山に登るか決めてなかった。候補としては中禅寺湖畔の社山、高山、神橋近くの鳴虫山。なんとなく上鉢石の市営駐車場に駐めた(b)。am8:20には車は少なかった。鳴虫山を歩くことに決めた。
 15分間ほどかけて準備してから出発した。遊歩道の足元に雪は意外と少なく、落葉と雪の混ざった斜面が多く(c, d)、日向では分厚い霜柱が出来ていた(e)。どこもよく凍りついていた。そこで簡易アイゼンを装着して歩いた(f)。アイゼンなしでも登りはなんとでもなるが、下りはアイゼンがないとやや危険だと感じた。
 鳴虫山の頂(g)では雪はほとんど消え、足元はガチンがチンに凍っていた。山頂からは女峰山(h)は男体山(i)が見事だった。山頂から少し下の木製階段でも雪はほぼ消えていた(j)。憾満ヶ淵に降りると足元はすっかり凍りついていた(k)。ここで昼食をとった(l)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 終日よく晴れていた。日中はこの時期としては気温が高く暖かかった。帰路、市営温泉やしおの湯に立ち寄って、今年初のサウナも楽しんだ。


日( )
HOME