2024年3月4日(月)  引田コースから登った:かまど倉
 昨日午前中に、南面の引田コースからかまど倉に登った(a)。昨日朝はよく冷えていた。am4:30の外気温−6℃/室温1.8℃(b)。すこし気温が上がるのを待って出発した。am9:20頃に墓前の駐車スペースに着いた。車2台分ほどの狭い路肩には既に3台駐まっていたので、やや苦労した(c)。気温は4℃まで上がっていた。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 沢コースと尾根コースがある(d〜f)。沢コースから登った。全般的に急斜面が続き、歩く人が少ないため道は十分にこなれていない(g)。休憩所のあたりから道は垂壁の際を進む。小さな洞がいくつもある(h)。このあたりからは川化林道からの道に合流する(雑記2024.2.15)。やがて虎ロープの張られた急斜面を登り(i)、大洞窟に着く(j)。
 洞窟には梯子を上り固定ロープを頼りに上がる(k, l)。洞窟は広いが足場は悪い。壁面の層が面白い(m)。中からは正面に二股山が見える(n)。虎ロープの斜面を上がり下がりしてかまど倉の山頂に立った(o)。下山路は尾根コースを選んだ(p)。
 尾根コースも道は十分こなれていない。滑り落ちないように十分気を配らなくてはならないところが結構ある(q)。ただ、黄色テープがしっかりつけられているので安心して歩ける。正午少し前に車に戻ると、直射日光下では12℃まで上がっていた(r)。
 
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 この日は一日中強い北風に吹かれて日陰ではとても寒かった。昼の12:20頃には帰宅していた。娘夫婦が肉と魚主体の支援物資を玄関前に置いてくれていた。その中に入っていた炊き込みご飯に味噌汁を作って昼食にした。美味かった。


日( )
HOME