|
|||||||||||||
先日栃木県で採取したエツキクロコップタケを顕微鏡で覗いて楽しんだ。保育社図鑑によれば、チャワンタケ目 Pezizales のなかでも、ベニチャワンタケ亜目 Sarcoscyphineae の仲間は、厚くて革質〜コルク質の子嚢盤をもち、強靱で子嚢は非アミロイドとされる。
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
胞子は単調な楕円形で、表面は平滑なので面白みに欠けるが、大きいので対物40倍で十分観察でき(a)、わざわざ油浸100倍レンズを使う必要はない(b)。胞子の大きさには大きなバラツキがある。子実層を切り出して(c, g)、子嚢と側糸の並び(d)、子実下層や托外皮層を眺めた(h〜j)。メルツァー液で封入しても、何となく茶褐色になるだけでアミロイド反応は陰性だ(e, f)。 多角形の鱗片のようにみえる托外皮層面をルーペで拡大してみた(k)。この表面の菌糸は、太くて表面に顆粒をつけたものと、細い菌糸からなる(l)。子実体基部から基質に広がって延びる黒い菌糸は、まっすぐ延び、表面に顆粒はみられない。 |
|||||||||||||
HOME |