2009年9月18日(金)
 
相変わらずきのこなし
 
 今日は安比高原フォーレ(日本菌学会菌類採集会)の申込締切日。参加するつもりで申し込みを忘れている方は、今日のうちにメールで担当者に連絡されたい。

 東京都東大和市に位置する多摩湖近くの自然公園、埼玉県川越市にある自然保護林を歩いてみた。地面はカラカラに乾燥し、倒木や落枝もまるで水気を感じられなかった。もちろん、きのこの姿はほとんどない。9月11日の時点と変わっていない(雑記2009.9.11)。
 

(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 出会ったきのこといえば、イグチ類が1種(a〜c)、ニガクリタケ(d〜f)、白色のアセタケなどごくわずかだった。それにしても、ニガクリタケの逞しさには驚嘆した。大小いろいろな株があちこちに見られた。カサ径8cmを超えるものがあちこちに束生していた(e)。

日( )
HOME