2012年5月12日()
 
庭のキノコ 2種
 
 いわき市に転居してから、広い庭にはいくつものキノコが出ては消えていった。切り株や腐朽木からはMycena(クヌギタケ属)、Auricularia(キクラゲ属)、Xeromphalina(ヒメカバイロタケ属)、地表からはParasola(ヒメヒガサヒトヨタケ属)、Galerina(ケコガサタケ属)などが見られた。
 今朝は草刈りをしていると、ムジナタケ(a〜e)、ハタケキノコ(f〜j)が散生していることに気づいた。カサ表皮からだけでは子実層がヒダなのか管孔なのか、あるいはツバの有無など、わからないことがある。ふだん野外でキノコを観察する場合、ポケットミラー(小さな鏡)でカサ裏などを確認してから、撮影したり採取するか決めている(b, c; g, h)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
 数分間ミラーを放置しておいたら、鏡の表面にはムジナタケの胞子紋がうっすらと膜を作っていた。ハタケキノコの方はというと、数分間では胞子の薄膜はできなかった。

日( )
HOME