奥日光もきのこの発生いたって悪い | |||||||||||||
奥日光千手ケ原を歩いた。下界の蒸し暑さとは違ってさわやかな散策を楽しめた。先日は鬼怒川遊歩道に多くのきのこがでていたので、もしかすると奥日光でもいろいろなきのこが出ているのではないかと期待したが、すっかり当てが外れた。 出会ったきのこはごくわずかで、アオイヌシメジ(a〜d)、Hygrocybe(アカヤマタケ属)2種(e, f)、ツノシメジ(g〜j)、タモギタケ(k, l)、ケシロハツモドキ、ベニタケ属数種、アセタケ属数種、ハンノキイグチだけだった。西ノ湖の水量はここ5〜6年間でもっとも多い。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
昨日午後に栃木県立博物館で科博の細矢さんの講和を聞いた。途中休憩もせず大講堂で2時間ぶっ続けで興味深い話をしてくれた。とても面白かった。 | |||||||||||||
HOME |