釈迦ヶ岳:最も楽な大間々台から | |||||||||||||||||||
昨日午前中に八方ヶ原の大間々台から高原山の釈迦ヶ岳に登った(a)。このコースは釈迦ヶ岳に登るコースの中では最も気楽に登れるコースで、山頂台地に上がる300mほどの区間だけが山登り的で、そのほかの大部分は緩やかな山道散策コースだ。 自宅を出たのはam5:50頃、大間々台の駐車場にはam6:50頃に着いた。既に4台ほどの車があった(b)。この時の気温は摂氏5度で(c)、青空が広がっていた。靴紐を締め上着を着てam7:00頃に歩き出した。 展望を楽しみながら(d)、八海山神社(e)、矢板市最高点の標識(f)、剣が峰(h)とのんびり歩いた。青い空に赤い木の実がよくマッチした(g)。やがて前方に釈迦ヶ岳が見え出す頃(i)、ふと足元を見るとクチベニタケが出ていた(j)。 剣が峰あたりから釈迦ヶ岳までは泥濘(k)と水溜まり(l)に悩まされた。山頂台地に近づくと、ロープの張られた岩場なども出てくる(m)。鶏頂山分岐(n)を過ぎるとすぐに釈迦ヶ岳の山頂だ。山頂からは雪をいただいた東北の山々や(o)、日光連山(p)などを仰ぐことができた。しかしそれも束の間ですぐに一面雲に覆われてしまった(q)。 天候次第では鶏頂山にも立ち寄ろうと思っていたが、展望は全く楽しめそうにない上に、にわか雨も降りだしそうな気配だったので、そのまま引き返すことにした。山頂をあとにしたのはam9:50過ぎ。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
リンゴを齧りながらのんびり大間々台の駐車場に向かった。下山時には登りの時以上に泥濘に悩まされた。am11:30頃に駐車場に戻ると意外と多くの車の姿があった(r)。車中で昼食をとった。メニューはいつも通り、朝出発時にコンビニで購入した海苔巻きとお握りだ。12:00に駐車場を後にして市営温泉かたくりの湯に向かった。温泉でのんびりしてから自宅に着いたのはpm2:00頃だった。温泉から自宅までは俄雨が降っていた。 | |||||||||||||||||||
HOME |