2022年3月10日(木)  鶏鳴山:いつもと反対側から登った
 昨日鶏鳴山に登った(a)。早朝am5:00に外気温2.8℃/室温5.6℃と外気温が零度以上だった。そこでam6:00頃に散歩に出た。城山の頂から鶏鳴山を見て、急に登ろうというい気になった。そこですぐに帰宅の途に着き、am8:00前に戻った。
 急いで準備をしてam8:10に車で自宅を出た。準備といってもリュックを積んでコンビニで海苔巻などを買うだけだ。6Kmほど先の登山者用駐車場に着いたのはam8:20頃だった(b)。ここからふだんは下山する場所から815m峰を目指した。
 下山口のある鳴山林道分岐点には常設テントが幾つもある(c)。登山道は小さなピンクテープがあるだけで見落としやすい(d)。かつてはここに「笹目倉山入口」という標識があった。歩く人が少なく笹目倉山への道は廃道となり今は何の標識もない。
 スギとヒノキの尾根筋を登ると(e, f)、笹目倉山への分岐点の815m峰に達する。今はここには「下山道」という標識が地面に落ちたままになっている(g)。この先尾根を北上すると947峰に達する。ここからの下りはすっかり凍りついていた(h)。
 そこでこの部分だけはXアイゼンを装着した(i)。落葉の堆積する尾根を進むと(j)、やがて鶏鳴山の頂に着いた(k)。社群(l)を過ぎ急斜面になると道が凍結していたが(m)、避けて先に進めた。ロープの張られた急斜面では落葉の下が凍結していた(n)。林道跡との合流点で雪や氷は消え(o)、杉林の尾根道となった。登山道入口表示を過ぎ(p, q)、林道を2Km程進み12:15頃車に戻った(r)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 昨日は天気予報とは違って終日曇っていたが、温かな一日だった。しかし手足の指は一日中レイノー症状が続きまともに使えなかった。


日( )
HOME