2022年6月26日()  あまりの暑さに日光湯元に逃げ出した
 昨日早朝散歩から戻って一息ついてから奥日光の湯元温泉に車を駐めて、NHKのラジオ語学講座の復習をしたり、湯ノ湖の遊歩道を散策したりした(a)。
 早朝散歩で歩いた城山の頂ではam6:30に既に25℃あった。am10:00には自宅二階では31℃に達していた。できればエアコンは使いたくない。図書館は利用時間の制限があるうえ利用できる席の数も少なく開館と同時に満席となる。そこで奥日光に上がることにした。am10:45頃出発したが既に34℃に達していた。
 湯元温泉の駐車場はどこも満車。そこでam11:50頃に駐車場脇に駐めた(b)。森の中の四阿(c)に温度計(d)はじめ持ってきた学習用材を広げた(e)。コンビニで購入してきた昼食弁当を食べてから、スマホのアプリ「らじるらじる」を利用して(f)、1時間ほど学習しては1時間ほど湖畔を歩いた。夕方までこれを数回繰り返した。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 よく晴れ上がって遊歩道からは金精山(i)や男体山(j)も見えた。釣り人がとても多かった。遊歩道には樹木の根が作る窪みにヒカリゴケが生息している(k〜o)。ヒカリゴケは自身が光を発するわけではなく、入射光がレンズ状の原糸体(q, r)に反射して光るものだ(l, m)。配偶体は葉が左右二列に並び、葉の下部は下の葉と繋がっている(n〜p)。pm6:00頃湯元温泉を後にし、7:00頃帰宅した。
 ヒカリゴケのごく一部を持ち帰り、夕食後に顕微鏡で撮影したのが画像(p〜r)だ。


日( )
HOME