2022年7月8日(金)  奥日光が雨のため鬼怒川遊歩道に転進
 昨日川治湯元から龍王峡までの鬼怒川遊歩道を歩いた(a)。朝6:50頃自宅を出ていろは坂に向かった。裏男体林道から志津峠を経て男体山か大真名子山に登るつもりだった。ところが日光街道を走っている途中から雨になり、いろは坂の入口である馬返しまで来ると雨はやや強くなった。ここで20分間ほど様子をみた(b)。
 雨は止みそうにないので鬼怒川方面に転進することにした。龍王峡駅前に車を駐め(c)、会津鬼怒川線に乗り川治湯元で下車した(d〜g)。電車はがら空きだった(e)。黄金橋(h)から遊歩道に入った(i)。遊歩道では何度も蛇に出会った(j)。
 立入禁止となっているかつての遊歩道を進んでみた(k)。やがて大きく崩落して通過はかなり危険なので引き返して、諦めて林道のトンネルを歩いた(l)。再び遊歩道に戻り先に進む。左側の急斜面を見上げると国道から落ちて樹木に引っかかった乗用車が見える(m)。ここを歩くたびに気になっていたので、昨日はすぐ脇まで登ってみた。事故が起きたのは20年以上前だが、未だに車の形はしっかり残っている(n)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 鬼怒川遊歩道は落石の巣のような径が続く。いたるところに「落石注意」の看板がある(o)。むささび小屋(p)まで来ると落石の恐れはなくなり一安心できる。この小屋で店の主と1時間ほど世間話をして過ごした。この間客は一人も来なかった。コウボウフデのミイラ状態を確認して(q)、午後2:00頃に車に戻った(r)。


日( )
HOME