2023年6月24日()  足裏のプチプチ感:診断は先送り
 一年ほど前から足裏にプチプチを張り付けたような不快感がずっと続いている。この症状が最近とみにひどくなり、片足で立ってバランスをとることが殆ど不可能になってきた。以前から山歩きでも特に下山時に支障が出ていた。
 ある知人から足根管症候群かもしれない。もしそうだとすれば、早いうちに適切な処置をしないと歩けなくなる恐れもあると言われた。病院にかかる場合の診療科は脳神経外科だという。調べて見ると、日光市で脳神経外科らしきものがある病院は1ヵ所だけ。照会すると外来診療日は毎週一回、金曜日の午前中だけだという。

 昨日午前中の外来診療時間にこの病院に行った。ところがこの病院には脳外科はあるが脳神経外科はないという。そして宇都宮市か鹿沼市に脳神経外科専門病院があるからそこに行って欲しいと言われた。そこで鹿沼市の専門病院まで車を走らせた。
 幸い午前中の外来診察時間に間に合った。しかし診察に携わった医者によれば診断はつけられない。腰や脊髄、あるいは脳の神経に問題があるのかもしれない。精密検査をしてその結果次第でさらに別の専門医に紹介状を書くという。
 そして2回に分けてMRIを取ることになった。1度目は腰を対象に検査のみ、2度目は脊髄を対象にMRIをとり、それらをみて診断をするという。このため来週に1回、さらに来月初め頃に1回、計2回鹿沼の病院まで通うことになった。

 今日24日(土)と明日25日(日)にG7サミットの関係閣僚会合としてG7栃木県・日光男女共同参画・女性活躍担当大臣会合が日光市で開催されるので、24〜26日は市内や奥日光は混雑が予測される。車での外出は控えるよう広報されている。



日( )
HOME