2023年10月20日(金) |
大入道から剣ヶ峰:八方ヶ原 |
昨日高原山の八方ヶ原の小間々台駐車場から大入道、剣ヶ峰、矢板市最高地点、八海山神社、大間々台と巡った(a)。
小間々台の駐車場に着いたのはam8:40頃、気温が15℃もあった(b)。ここから大入道への登山口が分かりにくかったが、新しい標識が取り付けられ、はっきりした(c)。また沢を2ヶ所横切るが、途中のトラロープも新しいものに替えられていた(d)。
沢に水はなく(e)、紅葉の緩やかな斜面を登ると(f)、広々とした大入道の頂きに着く(g)。この先ブナの大木が随所にある尾根道を登り剣ヶ峰に達する(h〜j)。矢板市最高地点までは、少し急な坂をひと登りする(k)。ここから八海山神社は近い(l)。この周辺は平べったい岩だらけだ。ここで昼食にした(m)。
|
|
 (a) |
 (b) |
 (c) |
 (d) |
 (e) |
 (f) |
 (g) |
 (h) |
 (i) |
 (j) |
 (k) |
 (l) |
|
この間誰にも会わなかった。紅葉の山々を眺めながら(n)、大間々台の駐車場に着くと8台ほどの車があった(o)。ツツジ苑地から紅葉の中、小間々台に向かった(p)。今年はきのこの発生がとても悪い。途中でわずかにムキタケをみつけた(q)。車に戻るとすでに午後1:15を回っていた。空はすっかり曇っていたが気温は22℃もあった。
|
|
|
この日はam11:00頃までは晴れていたが、その後はすっかり雲に覆われた。市街地まで降りると一部に青空も見られた。市営温泉かたくりの湯でのんびりしてから帰宅した。
|
|