2024年7月27日()  コマクサ 一週間遅かった:前白根山
 昨日奥日光湯元温泉から前白根山に登った(a)。朝6:40頃湯元の大駐車場に車を駐めた。気温は19℃だった(b)。中曽根コースから国境平への急斜面を登った(c, d)。とても急なので木の根や岩にしがみついて登る。上部では深い笹薮となる(e)。前日の雨のため足元はぬかり、国境平(f)に着く頃には衣類はグッショリ濡れていた。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 五色山に向かう尾根からは素晴らしい展望が開けている(g)。五色山(h)からは日光白根山(i)の雄姿が正面に展開する(i)。前白根山の西面には瓦礫帯が広がっている(j)。この瓦礫帯にはコマクサが一面に咲き誇る(k〜m)。今年の花の最盛期は7月15日頃だったと思われる。昨日は残念ながら萎みかけた花が多かった。
 
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 前白根山の頂きからは日光白根山の姿が正面に見える(n)。この時の気温は20℃を割っていたが、湿度が80%ほどあり、暑くも寒くもなかった(o)。白根隠山への緩やかな稜線もよく分かる(p)。山頂で北海道から来たという50歳台の男性と、30分間ほどコマクサを巡るよもやま話をして過ごした。
 下山路は白根沢コースを選んだ。天狗平を経て(q)、外山手前から急斜面を降りる。沢に沿った旧道は完全に廃道になっているので、新道を降りた。しかしこの新道も崩壊が激しく(r)、下山路に選ぶのは賢明ではない。木の根や岩を頼りに慎重に下った。
 白根登山道と書かれた石碑(s)を過ぎると湯元スキー場領域となる(t)。ここからは湯ノ湖と男体山が見事な景観を呈している(u)。スキー場ではヤナギランが群生していた(v)。湯元のベンチで昼食をとり(w)、車に戻った。気温は30℃まで上がっていた(x)。
 
(s)
(s)
(t)
(t)
(u)
(u)
(v)
(v)
(w)
(w)
(x)
(x)
 前白根山や日光白根山でのコマクサの最盛期は7月5〜20日の頃だ。そのころに前白根山に登りたかったが、天候不安定と体調不良のため叶わなかった。それでもまだ新鮮な株が多数あり、たっぷり楽しむことができた。
 正午頃にはスキー場近くまで下山していたため、山では雷雨には出会わずに済んだ。市営温泉やしおの湯で汗を流してから帰宅した。夕方になると雷雨になった。


日( )
HOME