2024年10月18日(金)  紅葉まではあと10日か?:鶏頂山
 昨日午前中に日塩道路(もみじライン)の赤い鳥居登山口から鶏頂山を往復した(a)。am8:00頃に駐車場に車を駐めたときは青空が広がり、気温は15℃だった(b)。
 鳥居をくぐり緩やかな斜面をのんびり上った(c, d)。大沼の水は枯れていなかったが国土地理院の地図表記より小さくなっている(e)。随所に紅葉の見られるカラマツ林を進み(f)、弁天池に着いた(g)。ここからが山登りらしくなる。
 岩のゴロゴロした急斜面を登る途中にはナラタケ(h, i)とスギヒラタケ(j)がやたらによく目立った。稜線に出る頃にはすっかり雲に覆われていたが、わずかに紅葉が見えていた(k)。山頂(l)につく頃には完全に雲の中で、周辺はただ白いだけで何も見えなかった。小さな石祠の一つが崩れ落ちていた(m)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 下山を始める頃から雲が薄くなり始めた(n)。弁天池から下の登山道はカラマツ主体の針葉樹林が続くが、ところどころで広葉樹が色づき始めていた(o)。am11:35頃に車に戻り(p)、車中で昼食をとった(q)。全行程およそ8Km、3時間40分程のハイキングだった。帰路市営温泉かたくりの湯で汗を流した。
 この日はナラタケを少量採取した。一人分の量程度で、帰宅するとすぐに、足つきを除去して虫抜きを施した(r)。夜の食事の主菜にした。
 
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 昨日の朝食の主食は、四谷わかばの鯛焼き。友人から贈られたものだ。美味い。焼き立てを食べたいが、今はそれは無理。
 昨日から米飯は古古古米をやめて、今年の新米にした。まるで味が違う。昨日の昼食の握り飯はコメの旨味を痛切に感じた。古古古米は生米パン専用にした。


日( )
HOME