午前中の第二のお散歩:男抱山 | |||||||||||||
昨日朝はこの10日ほどの間で気温が最も高かった。am4:00に外気温4.4℃/室温6.5℃だった(a)。外気温がマイナスでないのは久しぶりだった。 am8:00城山の頂では上空は晴れていたが、日光連山(b)も高原山(c)も雪雲にすっかり覆われて全く見えなかった。そのため鶏岳がかえってわかりやすかった(c)。 野菜類を買うために宇都宮のろまんちっく村に行った(e)。ここからは男抱山が近いので登った(d)。カメラだけ持ってお散歩気分だ。登山口には車が多数停まっていた。伐採作業のため通行止めとの標識があり遊歩道の入口を車が塞いでいた(g)。 女抱山の側から登った(h)。山頂からは古賀志山を仰げた(i)。反対側すぐ近くに男抱山が見えていた(j)。男抱山(k)を往復して両峰の鞍部から谷筋を下山した。このあとろまんちっく村でレタスやトマトなどを買って帰宅の途に着いた。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
昼食は白米、梅干しと味噌汁だけにした。食後のデザートはバナナとコーヒー。 今朝はとりわけよく冷え込んでいる。雪予報も出ている。山は全く見えない。 |
|||||||||||||
HOME |