2024年12月24日(火)  午前中の散歩は猪倉山
 昨日猪倉山を歩いた(a)。朝は歯医者の予約日だった。幸いあまり待たされずに早めに治療が済んだので、そのまま泉福寺(b)に向かい、駐車場に車を駐めた(c)。
 遊歩道を進み、今は雷電神社(d)のある猪倉城跡(e)を経て、懐かしい「熊出るよ」(f)の標識の前を進んだ。猪倉山の頂は観音寺山と呼ばれ、三角点がある(g, h)。木々が葉を落として山々が垣間見られる(i)。すずり石からは女峰山の裾野が見えていた(j, k)。
 この山には「猪倉山 新四国 八十八ヶ所霊場」があり、多くの像が安置されている。中にはかなり際どい急斜面の岩場などにも設置されている(l)。これらの像の間を抜けながら下山してam11:00頃車に戻った。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 昨日はとても寒い日で、午後になると雪雲が空を覆い始め、日光連山や高原山はすっかり見えなくなった。室内も気温が上がらず寒い一日だった。


日( )
HOME