2025年1月27日(月)  予想以上の氷爆人気だった
 昨日、龍頭の滝駐車場に車を駐め、湖岸通りから千手ヶ浜に出て、千手ヶ原、氷爆で著名な庵滝の入口、弓張峠、小田代原を経て、しゃくなげ橋から車に戻った(a)。気温は低かったが穏やかで、冷たい北風が少々つらい一日だった。
 am8:30頃駐車場に着き(b)、歩く準備をして8:45頃龍頭の滝を見てから(c)、歩き始めた。湖岸通りは日射の強い南面の一部に雪の消えている場所もあったが、大半は雪道が続いていた(d〜f)。黒桧岳が大きく正面に見えてくると(g)、やがて千手ヶ浜だ(h, i)。
 先日修理したチェーンスパイク(簡易アイゼン)を着けていたが(l)、新たにもう片方の鎖が切れた。片足アイゼンとなったが、この先はバス道なので全く支障なかった。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 庵滝の入口付近までくると急に人が多くなった(m, n)。庵滝は見事な氷爆ができ、比較的楽に近寄れるのでとても人気がある。小田代原(o)のベンチで昼食にした(p)。ここから先は、庵滝から戻ってくる人たちを次々に追い越して(q)、車に戻った(r)。
 
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 いろは坂を下りると、市営温泉やしおの湯に立ち寄った。ものすごい混雑に驚いた。韓国からの観光客のバスが2台停まっていた。


日( )
HOME