パソコン修復失敗:Windows11へのアップ | |||||||
昨日朝は庭も通路もすっかり雪に覆われていた(a, b)。明け方には雪は雨に変わりam10:00頃まで降り続いた。もともと湿った雪だったので、急激に積雪は減った。早朝散歩は中止した。 屋外での活動ができないので、この折にウイルスにやられたパソコンの修復を試みることにした(雑記2025.3.5)。といってもクリーンインストールしか方法はない。このさい禁じ手を使ってWindows11をインストールしてみることにした。 BIOSの設定などを変更してWindows11のDVDディスクから起動した。早速警告が表示された(c)。それでも構わずインストールを継続した(d, e)。随所に「あと数分」と出るが、これは数十分かかった。トータルで2〜3時間ほどかかったあげく、最後の最後に「・・変更を元に戻しています」との表示がでて(f)、エラーとなって終わる。 インストールするパーティションを替えて、再度試みたが結果は同じだった。それまでの数時間は完全に徒労に終わった。諦めて元のWindows10をインストールしたところ、データ部分がすっかり消え去っていた。何度かの試みの中で、データを格納するパーティションにOSのインストールを試みたらしい。 |
|||||||
|
|||||||
このパソコンはWindows10を再度クリーンインストールすることはやめて、Linux系のUbuntuを導入することにした。夕方からUbuntuのインストールに取り掛かった。 | |||||||
HOME |