2025年3月12日(水)  注文しておいた中古パソコンが届いた
 昨日朝も遅い時刻に散歩に出た。ふだんと少し違ったコースから城山に登った(a)。拠点の駐車場にはオウレン目当てのハイカーの車が多かった(b)。稜線の途中で、ふだん毎朝ランニングをしている顔なじみの男性と、城山常連で顔なじみの女性二人に出会った。彼女ら二人には奇しくも二日続けて偶然の出会いとなった。
 山頂近くで彼ら三人としばし歓談したのち別れ、ひとり山頂に上がった。新たなよき仲間を得たと感じた。すっかり曇って日光連山も高原山も見えなかったが、気温は10℃を超えていた(c)。ただ風がやや冷たく、気温ほどの暖かさには感じられなかった。

 午後に注文しておいた中古デスクトップパソコンが届いた(雑記2025.3.9)。パーティションの切り方が自分の使い方とはかなり違っていた。そこでまずハーティションを切りなおして、改めてWindows11をインストールした(d, e)。「少しお待ちください」と何度か表示されたが、これがちっとも「少し」ではなく長い時間待たされた。
 とりあえず夜にはWindows11のインストールは完了した(f)。しかし面倒なのはこれからだ。今後の作業のためVSCode、Emacsと秀丸エディターだけは最初に導入した。使い慣れたソフト類を導入・設定し、C言語のコンパイラ、Perl, Ruby, Pythonといったスクリプト言語をインストールする必要がある。これは後日の作業とした。天候が芳しくない日には山歩きはしないので、これらの面倒な作業ははかどるかもしれない。
 

(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)


日( )
HOME