2025年3月18日(火)  烈風とグズ雪に難儀:南平山
 昨日川治温泉の対岸に聳える南平山に登った(a)。am9:40頃薬師の湯駐車場に着いた(b)。よく晴れていたが風が強かった。あじさい公園を抜け、南平山登山口の表示(c)からしばし深い落葉の中を登る(d)。途中でシロキツネノサカズキに出会った(e, f)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 この山は山頂までの距離を200mごとに記す標識がある。1.8Km表示あたりから雪が現れ、1.2Km表示(g)の少し先から上はすっかり積雪斜面になった(h)。破損しかけのスパイクチェーンを着けた。雪はグズグズで靴がすっぽり埋まる(i)。
 急斜面では慎重に進み(j)、山頂に着いた(k, l)。山頂からは樹々の間から高原山を望める(m)。グズグズの積雪斜面ではチェーンスパイクはほとんど役に立たなかった。爪が短い上にたちまち大きな雪団子ができる。何度も何度も大きく滑り落ちて怖かった。途中で、爪の長いMontBellの簡易アイゼンに履き替えた(n)。
 猛烈な突風が吹き荒れて何度も押し倒された。雪がない場所でも急斜面で数回突風のため転げ落ちた。大男に突き倒されたような感覚だった。登山口表示まで下りた時はほっとした。ここで昼食をとった(o)。強風のためとても寒かった。あじさい公園を歩いているとき、猛烈な風に見舞われ、目前に突然松の枝が落下してきた(p)。
 
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 この日の風の強さは尋常ではなかった。特に山の上では恐ろしい唸り声をたてて、凄まじい突風が吹き荒れた。下山途中、何度も耐風姿勢をとって突風が過ぎ去るのをじっと待った。下山途中何度も斜面を転げ落ちたのであちこちに打撲傷ができた。
 車に戻り(q)、市営温泉薬師の湯でたっぷり暖まった。体中に打撲のアザができていた。帰宅途中で川治名物坂文のコロッケを5つ買って、車内でかじった。


日( )
HOME