2025年3月23日(日) |
電動アシスト自転車 多気山 |
昨日電動アシスト自転車を宇都宮森林公園の権現神社にとめて、裏参道から多気山に登った(a, b)。am8:20頃自転車で出発した(c)。可能な限り電動アシストを使わない方針で走った。文挟駅を過ぎてしばし走ると、左側に古賀志山(d)、さらに鞍掛山(e)が見えてきた。宇都宮森林公園の南端の権現神社に自転車をとめた(f)。
表参道と違って裏参道は全般的に急斜面が続く(g, h)。山頂(i)から御殿平(j)に出て、表参道を下り、多気山持宝院に向かった。途中ミツマタが満開だった(k)。持宝院(l, m)から右側の表参道から(n)、再び山頂を経て自転車に戻った。
|
|
 (a) |
 (b) |
 (c) |
 (d) |
 (e) |
 (f) |
 (g) |
 (h) |
 (i) |
 (j) |
 (k) |
 (l) |
|
ろまんちっく村に向かう道からは、古賀志山を往路とは反対側から見られる(o)。ろまんちっく村で野菜を買って(p)、鞍掛トンネルを経て(q)、猪倉山泉福寺に着いた。フクジュソウは満開だが(r, s)、カタクリはようやく蕾ができ始めたばかりだった(t〜v)。シャクナゲの蕾も膨らんできた(w)。帰宅したとき自転車の走行距離計を見るとおよそ39Kmだった(x)。走行中は上着を脱ぐと寒くて、着たままだと暑かった。
|
|
 (m) |
 (n) |
 (o) |
 (p) |
 (q) |
 (r) |
 (s) |
 (t) |
 (u) |
 (v) |
 (w) |
 (x) |
|
昼近くから風が出てきた。帰路はずっと向かい風のため足が重かった。結果として3ヵ所ほどで電動アシストを利用して急坂を上がった。とても疲れた。
|
|