2025年3月27日(木)  風が強かった:鶏岳
 昨日はまるで初夏のような陽気だった。城山とその周辺では、春の野草がいろいろ咲き始めた。シュンランは多数見られるようになった(a〜c)。スミレの仲間も3〜4種類咲き始めた(d, e)。アズマイチゲの白が茶褐色の落葉のなかでとてもよく目立った(f)。

 好天だったので鶏岳に登った(g)。林道入口の通行止表示がなくなっていた。林道登山口(h)から三合目(i)、ロープの張られた急斜面を登り、山頂に着いた(j)。風がとても強かった。山頂からは日光連山(k)、高原山(l)を仰ぐことができた。
 朝の城山散歩ではここ半年ほど15〜16年前の古いcasioのコンパクトデジカメを持って歩いていたが、途中でエラーが頻発し始めた。ピントが合いにくくなったり、液晶画面の周りに黒いモヤモヤが現れて非常に見にくくなったりする。
 そこで鶏岳には以前イベントの景品でもらったトイカメラを持った。(h)〜(l)の画像はすべてトイカメラの画像だ。あまりにも画質が低いので呆れてしまった。やはりおもちゃはおもちゃだ。casioのコンデジは思い切って処分することにした。
 

(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)


日( )
HOME