2025年4月27日(日) |
まだまだ雪斜面:切込湖刈込湖 |
昨日、光徳駐車場から山王峠に上がり、切込湖刈込湖を歩いて日光湯元に降りた(a)。朝自宅周辺の今市地区は曇っていた。しかしいろは坂を上がると一面に青空が広がっていた(b)。am7:50頃光徳駐車場に車を駐めた。気温は7℃だった(c)。
光徳園地からしばらくは雪は全くなかった(d)。途中でオオシャグマタケに出会った(e)。途中から道は雪で埋まり始めた(f)。次第に雪の斜面が広がり、山王峠(g)に近づくと雪面は更に広がり、峠の先は一面雪の原だった(h)。山王林道の雪は消えていた。ここから涸沼(l)までは雪の斜面が続く(j, k)。アイゼンなしでは危険な斜面になっていた。
|
|
 (a) |
 (b) |
 (c) |
 (d) |
 (e) |
 (f) |
 (g) |
 (h) |
 (i) |
 (j) |
 (k) |
 (l) |
|
涸沼(l)から先、切込湖から刈込湖までは残雪が60cmほどあり、場所によっては膝まで潜る(m〜q)。切込湖は大半が凍っていたが(o)、刈込湖は水面が大きく広がっていた(q)。途中には足を滑らすとそのまま湖面まで落ちるような場所もある(p)。
刈込湖からはいくつもの階段を上る(r)。林道では標識がすっかり埋もれていた(s)。小峠(t)で昼飯をとった(u)。その後も雪道は何度も現れる。湯元温泉に降り立つと、観光客が次々にやってきた(v)。ここから路線バス(w)で光徳に戻った(x)。
|
|
 (m) |
 (n) |
 (o) |
 (p) |
 (q) |
 (r) |
 (s) |
 (t) |
 (u) |
 (v) |
 (w) |
 (x) |
|
この日の奥日光は終始快晴だったが、風が強かった。気温は日陰では6〜8℃、日向では14〜18℃だった。市営温泉やしおの湯で暖まってから帰宅した。
|
|