2025年5月6日() [その2]  アカヤシオ最盛期:月山
 昨日夫婦山から下山した後、女峰山群を眺めつつ湖周道路を少し進み(a)、月山の登山道に入った(b, c)。登るにつれ狭く急な岩場の尾根道となり、登山道の両脇にはアカヤシオをが次々に現れ、山頂に近づくにつれアカヤシオは鮮やかになった(d〜g)。
 月山の頂(h)から下る急な岩のやせ尾根はさながらアカヤシオのトンネルだった(i, j)。慎重に下山し林道に出た後、夫婦トンネルを歩き(k)、am11:30頃車に戻った(l)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 さすがにゴールデンウイーク、この日は5〜6組ほどのハイカーに出会った。夫婦山や月山でこれほど多くの人たちに出会ったのは初めてだった。月山ではたっぷりとアカヤシオを堪能できた。ただ、風がとても強くてやせ尾根では多少恐怖を感じた。


日( )
HOME