下部と上部で別のツツジ:薬師岳 | |||||||||||||
昨日細尾峠に車を駐めて、薬師岳から三つ目を経て、夕日岳、地蔵岳を往復した(a)。この雑記 [1] では薬師岳についてのみ記す。夕日岳については [2]、地蔵岳については [3] として記す。 朝8:10頃に細尾峠に着くと、すでに6〜7台の車があった。気温は10℃(b)。歩き出すと直ぐにトウゴクミツバツツジが迎えてくれた(c, d)。薬師岳の急斜面を登ると、次第にミツバツツジは姿を消し、アカヤシオが次第に増えてきた。山頂に近づくと道の両側はアカヤシオに包まれ始めた(e, f)。山頂からは日光連山を仰げた(g〜i)。 山頂をあとにし、三つ目に向かう。アカヤシオ(j)を楽しみつつ、薬師肩を過ぎると三つ目までは起伏の少ない尾根を歩くことになる。この尾根にはアカヤシオは少ない。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
夕日岳、地蔵岳から戻り、再び薬師岳に着くと、ちょうど昼過ぎになったので、そこで昼食を取った(l)。雲が多かったが、晴れ間は多く、風がとても強かった。 | |||||||||||||
HOME |