2025年5月12日(月) [2]  半月山には多くの観光客が
 阿世潟峠から半月山に向かう道筋にはアカヤシオが豊富に見られた(a, b)。途中小ピークの中禅寺山を経て(c)、どんどん上がって半月峠に着いた(d, e)。半月峠からは急斜面が続く(f)。半月山の頂に近づくとアカヤシオが増えた(g)。
 右下を見下ろすとスカイラインの終点には多くの車があった(h)。新聞報道の影響は大きい。展望台には観光客が次々の現れた(i)。展望台から山頂に至る道筋にもアカヤシオが多かった(j)。山頂(k)に続く稜線からは遠く筑波山まで見えた(l)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 ずっと風が強かったので、ここからどうしようか考えた。半月峠に戻って湖岸の遊歩道から戻るか、あるいは茶ノ木平に向かうか。アカヤシオをもっと楽しみたいと思い、茶ノ木平に向かうことにした。道のりはとても長い。


日( )
HOME