2025年5月14日(水)  城山常連と初めての山歩き
 昨日城山常連の女性二人と三人で、高原山八方ヶ原の大入道から剣ヶ峰を歩いた(a)。日光に転居して以降、地元の山好きと一緒に歩いたのは初めてだった。二人ともとても気持ちのよい女性で、快適で楽しい山歩を味わった。
 am7:50頃大間々台の駐車場に車を駐めた。気温は12℃で上空は一面の青空(b)。ここから小間々台に向けて遊歩道を下り(c)、小間々の大入道表示から(d)、大入道に向かって登った(e)。残念ながらシロヤシオはまだ全く咲いていなかった。
 いたるところにカタクリの葉が見られたが、咲いているものは少なく、やや乾燥気味のものが随所に見られた(f)。剣ヶ峰(g)から矢板市最高地点を経て八海山神社に着いた(h)。ここで昼食休憩をとった。神社から大間々台への遊歩道にはショウジョウバカマがとても多いが、最盛期は過ぎてやや乾燥気味のものが目立った(i)。
 大間々台に戻ると車の数がかなり増えていた(j)。山の駅たかはら(k)でソフトクリームを頬張ってから、観光地として知られるおしらじの滝に立ち寄った。滝は水流が全くなかったが、美しい色の滝壺は健在だった(l)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 久しぶりに一人歩きではなく、城山の常連といっしょに歩いた一日だった。二人ともとても気持ちの良い女性で、楽しい一日を過ごすことができた。市営温泉かたくりの湯で疲れを癒やしてから解散した。


日( )
HOME