2025年5月22日(木)  ツツジ類を満喫:中禅寺湖一周
 昨日中禅寺湖を一周した(a)。am6:30頃二荒山神社の駐車場に車を駐めた。気温は13℃だった(b)。ここを起点に湖を右回りに歩いた。歌ヶ浜の駐車場は早朝からほぼ満車状態だった。大半が釣り人の車のようだった(c)。
 遊歩道を歩くにつれ男体山の山容が変化して興味深い(d〜f)。中禅寺湖唯一の島である上野島(g)を眺めたりして、ツツジ仲間の花を楽しみつつ湖畔の遊歩道を歩いた(h〜k)。pm3:30頃二荒山神社に戻った。気温は24℃、歩数は4万3千歩に及んだ(l)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 湖畔では全コースにおいて、至るところでトウゴクミツバツツジ(m, n)、シロヤシオ(o)、ヤマツツジ、シャクナゲ(p)が遊歩道の両側に咲き乱れ、たっぷり堪能した。歌ヶ浜ではヒナソウ(q)の大群落が見られた。湖の北側国道脇の遊歩道ではマイヅルソウが咲き始めていた(r)。昼食は千手ヶ浜でとった。
 
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 これまでは山などを歩く時、どんなに長時間歩行となっても、終日一切水分は取らなかった。しかし昨日はこれまでの習慣を大きく変更して、歩行途中で水分をたっぷり取った。その内容は180mLのペットボトル1本、300mLのコーヒーだ。
 最近持病の悪化がかなり進行して、寒さに対して極端に弱くなったり、足腰の筋力がかなり弱くなったり、関節の動きが悪くなっている。それもあり、容易に手足のこむら返りが起こるようになった。とりあえず対策として水分を取ることを試みた。


日( )
HOME