2025年7月20日()  湖畔は涼しくて快適だった
 昨日龍頭の滝駐車場に車を駐めて、湖岸通りから千手ヶ浜に出て、千手ヶ原を散策して同じ道を戻った(a)。am6:40頃駐車場に着くと、まだ車は少なく気温は16℃だった(b)。
 千手ヶ浜に向かう遊歩道には、倒木で道が塞がれたところや(c)、階段設置工事中のところ(d)などがあった。千手ヶ浜は波も穏やかで、寝そべるには快適な状態だった(f〜h)。ここで草地に横になって30分間ほど眠った。
 千手ヶ原をのんびり散策して(i)、西ノ湖に向かった。湖面は相変わらず水が少なく、2万5千分の1地形図の1/4ほどの大きさしかない(j, k)。前夜暑くて寝不足だったので、昼食後に(k)、ここで1時間ほど眠った。気温は23.4℃だった(l)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
 千手ヶ原では例年よりきのこの発生は悪かった。15〜20種ほどに出会った。それらのうちからいくつか取り上げた。テングタケ類(m)、タモギタケ(n)、アシグロタケ(o)、マツオウジ(p)、ゴムタケ(q)、汗をかいたような姿の硬質菌(r)。
 
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 夏休み初日、連休初日とあって、早朝からいろは坂には長い車列ができ、中禅寺湖畔には観光客の車がとても多かった。しかし、湖畔の遊歩道や千手ヶ原にはほとんど人の姿は見られなかった。市営温泉やしおの湯はかなり混み合っていた。


日( )
HOME