2025年8月22日(金)  避暑目的の散策:切込湖刈込湖
 昨日避暑だけを目的に奥日光に上がった。ただ猛暑から逃れたい一心だった。特に何処を歩きたいといった希望はなかった。あまり考えることなく湯元温泉まで来てしまった。体調が芳しくないので、山登りをするつもりはなかった。
 結果として切込湖刈込湖を歩いた(a)。このコースには上り下りはわずかしかない。さらにほとんどが樹林の中だ。適度な風もあり快適だった(b〜r)。途中冬虫夏草にも出会った(g, h)。オシロイシメジもでていた(n)。気温はずっと19〜24℃だった(k)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 山王峠(r)から光徳に下りた(s)。光徳園地で昼食をとった(t)。食後、牧場を眺めながら(u)、逆川沿いを進み、国道を横切って湯ノ湖に着いた(v)。車に戻ると炎天下に置かれた車の温度計は28℃を示していた(w)。
 この日は木曜日、市営温泉やしおの湯は休館日だ。そこで日光湯元の温泉寺で汗を流した。ここの湯船は小さいが気持ちの良い硫黄泉だ(x)。帰宅したのはpm4:20頃。気温は32℃あった。この日は夕立や雷雨には遭遇せずにすんだ。
 
(s)
(s)
(t)
(t)
(u)
(u)
(v)
(v)
(w)
(w)
(x)
(x)


日( )
HOME