トリカブトに逢いたくて | |||||||||||||
昨日古峰神社から地蔵岳(alt 1483m)、夕日岳(alt 1526m)に登った(a)。例年この時期にはトリカブトがいたるところで群落をなす。今年もこの花に出会いたくて歩いた。 am7:05頃古峰神社脇に車を駐めた。準備をして7:20頃歩き出した(c)。ハガタテ平(d)に着くまでに10数ヶ所でトリカブトの群落に出会うことができた。 笹に覆われた斜面をジグザグに登り(e)、am9:50頃地蔵岳に着いた(f)。夕日岳までは起伏の少ない緩やかな尾根道が続く。三ツ目(g)を経てam10:30頃夕日岳に着いた(h)。一部の樹木では紅葉が始まりだしていた。日光連山は見えなかった。 同じ道を戻り、ハガタテ平で昼食にし(i)、ゆっくり歩いてpm1:10頃車に戻った(j)。この日はトリカブトの写真を30枚ほど撮影した。そのうちの2枚がこれ(k, l)。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
帰路は鹿沼市と日光市を結ぶ曲がりくねった狭い山間道路を選んで走り、市営温泉やしおの湯で汗を流した。全般的に曇り空の一日だった。 | |||||||||||||
HOME |