2017年10月1日() きのこはあまりなかった:宇大船生演習林
 昨日は栃木県きのこ同好会の採集会が塩谷町の宇都宮大学船生演習林で行われた。この時期に同演習林での採集会には長い歴史がある。初めて参加したのは2003年で、今回が3度目の参加になる(雑記2003.10.6)。どこのきのこの会も同じ悩みを抱えているが、会員の高齢化と若年会員の不在を改めて感じた。しかし高齢の会員の意欲と元気の良さには感心する。
 朝8:30に演習林事務所の駐車場に集合して(a)、車5〜6台に乗り合わせて演習林に入り、きのこを求めて山を歩いた。am11:00前には再び演習林事務所に戻り、同定会となった(b)。記念写真を撮ったあと、室内で昼食をとり(c)、投稿写真の投票などをして(d)解散した。
 きのこの発生はあまり芳しくなく、同定会場に並んだきのこは意外と少なかった。撮影したのはコウボウフデ(e, f)とシロヤマイグチ、アオゾメタケくらいだった。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
 今日は日光だいや川公園で行われる(株)北研の川嶋さんによる「きのこ鑑定会」に参加。
 きのこ「駄言駄菌」に「こんな幼菌でも子嚢の確認ができた」を追加した。
 こけ「観察覚書」に「ヒロハツヤゴケ」を追加した。


日( )
HOME