2023年4月24日(月)  アカヤシオのトンネルを満喫したが:夕日岳
 古峯神社の側から地蔵岳を経て夕日岳までアカヤシオを堪能しながら歩いた(a)。朝7:00頃に古峯神社の少し先の道脇に車を駐めた(b)。気温は6℃だった(c)。道標に従って林道に入り(d)、2Kmほど林道を進む。その先からは沢沿いの登山道となる。1Kmほど歩くと、昨年秋まであった登山道が忽然と消えた。かわりに荒削りの林道がハガタテの1Kmほど手前まで延びていた。やむなく林道を延々と歩いた。
 林道終点からの登山道が見つけられずに、杉や檜の急斜面(e)を樹木にしがみつきながらハガタテまで登った(f)。結局登山口からハガタテまでの大半が味気ない林道歩きとなり、途中にツツジなどもほとんどない。ハガタテからは急斜面を登って(g)、地蔵岳に着いた(h)。地蔵岳の周辺にもツツジやサクラはない。
 地蔵岳から少し進むと道の両側はアカヤシオだらけになる(i, j)。特に三つ目(k)から夕日岳まではアカヤシオのトンネルの中を進む状態となる(l〜n)。アカヤシオの先には日光連山が見えている。夕日岳からは日光白根山(o)やら男体山(p)が目の前に広がる。
 夕日岳の周りはぐるりとアカヤシオに囲まれている。その中に腰を下ろして早めの昼食をとった(q)。食後もアカヤシオを楽しみながら地蔵岳近くまでのんびり歩いた。その先は全く味気ない下山路を車まで戻った。途中の林道ではスマホから音楽を流しながらリンゴを齧って歩いた(r)。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 車に戻ったのはpm1:20頃だった。寄り道をしてpm2:50頃に帰宅すると気温は18℃もあった。もう二度と古峯神社からは登らないぞ。今後ヤシオツツジを楽むためには細尾峠から薬師岳経由で夕日岳に向かうつもりだ(雑記2020.11.1)。


日( )
HOME