2013年9月15日()
 
Rubyの再学習:あ〜ぁまたネット書店
 
 「きのこ雑記」の画像処理とかHTMLファイルの作成、「キノコのフォトアルバム」の各種インデクス作成などには、主に軽量スクリプト言語といわれるPerl、Rubyなどを使って処理してきた。
 オリジナルのスクリプトは2000〜2001年頃にsedとawkを用いて書いた。データが多くなるにつれ処理速度がどんどん遅くなってきた。そこで、2002年頃に中心部分をC言語で書き直し、複雑な文字列処理の部分だけをPerlで処理する方式に切り換えた。
 ところがパソコンのクラッシュに伴って、膨大なデータとともにCで書いたソースファイルも失ってしまった(雑記2004.8.1)。コンパイル言語の悲しさで、処理速度こそ速いがちょっとした修正には簡単に応じられない。ましてやソースファイルがなければバグ取りも修正もできない。
 そこで、2004年頃にC言語は使わず、大半をPerl5でゼロから再構築した。一部のスクリプトはRubyで書いた。その後何度か修正を加えてきたが、つい最近までこのスクリプト群は正常に機能していた。その一方PerlやRubyの言語仕様は忘れてしまった(同2013.2.13)。
 つい最近、後先考えずにRubyを最新バージョンの2.0にアップデータした。とたんにいくつかのスクリプトが機能しなくなった。以前のスクリプトはRuby1.6の仕様で書かれていた。問題の箇所はRuby2.0では仕様が変更されていた。とりあえず対症療法で切り抜けたが、この際すべてのスクリプトをPerl5からRuby2.0 (+MySQL) で書き換えることにした。
 それには初心に返ってRuby1.9と2.0によるコーディングを書籍で学習し直すしかない。眼に病を抱えているのでディスプレイを注視してネット上で学習するのは避けたい。頼りは日本語か英語の書籍となる。しかし福島県やいわき市の図書館には古いRuby本しかない。結局いつものとおりAmazonから購入することになった(同2012.7.16)。

 今日は集落の運動会。大型台風接近による悪天のため、明日に順延ではなく、中止となった。


日( )
HOME