2014年7月25日(金) どこもイグチだらけ:川内村にて
 昨日、朝の涼しい内に歩こうと朝食後に川内村に入った。ありがたいことに曇り空となって、猛暑の照り返しはなかった。6〜7ヶ所を探索したが、どこもイグチがやたらに目立った。猛暑と高湿度のせいか崩れたり腐った大きなイグチ類がやたらに多かった。
 14〜16種のイグチ類を確認できたが、とりあえず何度も出会った以下の9種だけ画像を掲載した。ムラサキヤマドリタケ(a, b)、アケボノアワタケ(c, d)、ヤマドリタケ?(e, f)、キアミアシイグチ(g, h)、アシベニイグチ系の大型菌(i, j)、コビチャニガイグチあるいはオクヤマニガイグチ(k, l)、ニガイグチモドキ(m, n)、幼菌はビロード状の濃いカサで成菌は淡色になるイグチ(o, p)、淡茶色のイグチ(q, r)。取り上げなかったが、ヤマドリタケモドキ、ウツロイイグチ、ウラグロニガイグチ、キニガイグチなども多数でていた。
 
(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)
(g)
(g)
(h)
(h)
(i)
(i)
(j)
(j)
(k)
(k)
(l)
(l)
(m)
(m)
(n)
(n)
(o)
(o)
(p)
(p)
(q)
(q)
(r)
(r)
 イグチ系以外のきのこも多数でていたが、それらについては今日は取り上げなかった。この日は昼食にいわなの郷の「幻魚亭」でいわなの塩焼き定食を食べた。

 しくじった! 先日持ち帰って植木鉢に据えておいたアンドンタケの二つ目が、今朝am4:00には既にしっかりと開いていた。また開く瞬間を逃してしまった(雑記2014.7.21)。



日( )
HOME