2017年11月18日() 冬用タイヤに交換する時期になったが
 いつスタッドレスタイヤに交換するか、そろそろ決めなくてはならない。日常的に行動する地域でも雪が降ったり路面が凍結を始めた。既にノーマルタイヤで奥日光へ行くのは危険だ。
 軽自動車(スバルR2)も小型車(プリウス)もともに、昨年は11月13日に(雑記2016.11.14)、一昨年は11月1日に(同2015.11.2)タイヤ交換をしている。
 今年は昨年までとは少し事情が異なる。プリウスのスタッドレスタイヤは2015年から二冬使用し、4万Kmほど走ってスリップサインがでていた。そこで今年は冬が近づいたら新規にスタッドレスタイヤを購入するつもりで、春になってもノーマルタイヤに戻さなかった(同2017.4.9)。
 10月後半頃から自動車用品店やタイヤ専門店からのスタッドレスタイヤのチラシが頻繁に入るようになってきた。何度か寒波がきたのでタイヤの組付けはすでにどこも順番待ちだ。それらの様子を見たり、チラシをじっと眺めているうちに気が変わった。多少摩耗してはいるが、この冬場は現在のスタッドレスを履き続けることにした。


日( )
HOME