いたるところにキンラン:日光だいや川公園 | |||||||
歯の治療がam11:30からとこれまた中途半端な時間だったので、遅い昼食のあと日光だいや川公園に行ってみた。意外と多くの車の姿があった(a)。園内を散策してみると、あちこちにキンランがやたらに目立った(b, c)。ギンリョウソウの仲間も多い(d)。 きのこはというと、やはりほとんど見られず、ミイラ化したツチグリやら(e)、カラカラに乾燥したカワラタケばかりが目立つ。例年だとシデ樹下にヒロハシデチチタケが出てくる季節なのだが(雑記2018.5.16)、今年は全く姿を見せていない。唯一のハラタケ型きのこはツチスギタケだった(f)。これとてわずか数本だけが草むらの目立たない場所に出ていた。 |
|||||||
|
|||||||
灯油ファンヒーターを片付けた。長年使い続けるには、しまうに当たって灯油タンクを空にしたのち、ヒーター本体の底にあるフィルターを外してから、残っている灯油を吸い出すのだが、これが何とも億劫で面倒なので、この2週間ほどさぼって放置してあった。 | |||||||
HOME |