2024年2月1日(木)  今月の食費はいくらになるだろう?
 先月の食材費は4,850円に抑えられた。しかし25日頃には米・小麦・酒類と調味料以外は殆んど何もなくなった。1月末現在の手持ちの食料の棚卸結果は以下の通り。
 昨日午後現在、冷蔵庫には扉側に調味料、冷蔵室に味噌・少量の梅干・ビール4本、冷凍室には干柿と梅の甘露煮だけになった。野菜は25日を最後に全くない。
 食品の棚卸について触れたのはこれが2回目(雑記2022.9.20)。当時は7,000円/月が食費の目標だった。今回はその時よりも状況が厳しくなっている。
炭水化物 米10Kgほど・小麦粉1Kg弱:ついに古米ばかりになった
野菜・果物 何もない:25日に最後のジャガイモ1つを消費した
肉・卵・乳製品 何もない:27日に最後の牛乳がなくなった
冷凍庫 干柿 20数個、梅の甘露煮:昨年自家製の最後の残り
保存食 トマトの缶詰1つ:もともと缶詰はあまり使わない
酒・嗜好品 日本酒350mL、缶ビール4本、梅酒4L、玄米茶、コーヒー豆:玄米茶とコーヒー豆はわずか。梅酒は昨年自家製
調味料関係 醤油、塩、砂糖、酢ほか:バターは殆んど使わない
その他 自家製の梅干し:1瓶残っている
亡妻の遺品食糧 2018年以前に購入:未開封の宝物(乾燥食品)がありそうだ
 今月の購入予定は、訳あり野菜に2,500円。玉子、豆腐、納豆、牛乳、豆乳に2,000円。肉と魚はスーパーで夕方に値引品を随時購入、予算2,500円。総額7,000円。

 これらでなんとか2月末まで持たせたい。昨年は大方の月で目標の7,000円/月を上回ってしまった。特に寒い時期には10,000円/月を越える月があった。3月になれば暖房費は減るだろうから、その分食生活を豊かにできるはずだ。激辛ラーメンか美味い蕎麦を月に1度くらいは味わいたい。

 城山の山頂周辺が様変わり
 昨日朝散歩に出てバイパスと国道との交差点から城山を仰いで驚いた。山頂周辺で一気に伐採が進んでいた(a)。500mほど南下した国道から(b)望遠鏡で覗くと東屋もはっきり見えた(c)。切り出した材が頻繁に運び出されていた(d)。
 西側を見ると女峰山群はすっかり白くなり(e)、霧降高原も完全に銀世界だ(f)。
 

(a)
(a)
(b)
(b)
(c)
(c)
(d)
(d)
(e)
(e)
(f)
(f)


日( )
HOME