静かな山歩き:大真名子山 | |||||||||||||||||||
昨日志津乗越から大真名子山に登った(a)。体調が良ければ小真名子山を経由して富士見峠から長い荒れた林道を延々と戻るところだ(雑記2020.6.28)。しかしいまだ体調は芳しくないので大真名子山から同じ道を引き返した。 am6:20頃梵字飯場跡駐車場に着くと、ほぼ満車状態だった(b)。気温は18℃でひんやりしていた。林道を志津乗越まで進む。トレイルランナーが追い越していった(c)。大真名子山の標識に従って(d)、笹薮の中を進む(e)。笹薮を過ぎると急斜面となる(f)。 やがて日光三険の一つ千鳥返しの岸壁が現れる(g〜i)。ここを越えると山頂はすぐだ(j)。銅像と祠がある(k, l)。金精山方面が僅かに見えたが(m)、ほかは雲の中で展望は楽しめなかった。同じ道をナシをかじりながら歩き(n)、am11:50頃車に戻った(o)。 三本松園地に車を駐め、樹林の中のベンチで昼食をとった。今回は久しぶりにコンビニで調達した(p, q)。市営温泉やしおの湯で汗を流して、pm2:20頃自宅に戻った。玄関柱の温度計は38℃を超えていた。 |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
HOME |